日本には、とても快適なトイレがありますが、世界には、快適なだけではない一風変わったトイレが多く存在しています。
今回は、そんな面白くてクレイジーなトイレを8つ見ていきましょう!
スポンサードリンク
8.マジックミラートイレ(ロンドン)


(image..montrealgazette.com)
ロンドンにあるマジックミラートイレは、中からは外の様子が見え、外から中の様子は一切見えないトイレです。
ただ外観のミラーを利用して、髪型を整えたり、化粧直しをする人たちが、ズボンを下ろしているあなたの目と鼻の先にいるので、不思議な気分になることでしょう。
7.海の中で(日本)

(image..complex.com)
兵庫県明石市のカフェ「ムーミンパパ」には、壁が水槽になっている個室トイレがあります。
おそらく世界で一番、居心地の良いトイレではないでしょうか。
周りには多くの魚やカメが泳ぎ、それを見つめられながら用を足すことができます。
ちなみに女性専用トイレだそうです。
6.気まずいトイレ(オランダ)

(image..bruner.net)
このトイレはオランダのソフトウェア会社の事務所にあるトイレです。
用を足すための便器の前に、クスクスと笑う女性などのポスターが貼ってあります。
人によっては用を足すときにかなり自尊心が損なわれそうですが、このトイレを利用する社員たちには好評のようです。
5.ゆっくりできないトイレ(ニューヨーク)

(image..en.wikipedia.org)
ニューヨークへ行った際は未来的な形をした公衆トイレを見ることができます。
25セントで綺麗な個室トイレを利用することができるのですが、実際に利用出来るのは15分間で3分前にはアラームが鳴り、警報ライトが点滅するのです。
おそらく普通にトイレを利用するには十分な時間があるのですが、お腹を下していた場合、ちょっとした賭けになりそうです。
スポンサードリンク
4.ゲームの時間(日本)

(image..toilography.com)
東京には不思議で面白い便器が多くあります。
このトイレは尿の流れや水圧を感知して動くゲームが付いている便器です。
正確に便器の的に当てた速度や、量によってゲームのスコアを高めて、競い合うことができます。
3.消えるトイレ(ロンドン)

(image..elpais.com)
ロンドンでは、バーや活気のある夜店が繁盛しており
多くの人が家までトイレを我慢できず
立ち小便が深刻な問題になっているようです。
市はそんな現状を打破するべく、夜になると出現し日中は歩道に埋まる円筒状の公衆トイレを設置したのです。
トイレが現れたり、歩道の中に降りていくなんて本当に不思議ですよね。
ただ誰かが使用中に日が昇り、閉じ込められたりしそうですね。
2.世界最大級(中国)

(image..forum.thefreedictionary.com)
中国重慶には世界最大の広さの公衆トイレがあります。
そこには1000以上のトイレがあり、ただ大きいだけではなく奇妙な形をしたものも存在します。
トイレの近くにはバスルームも完備してあります。
スポンサードリンク
1.最高で最低のトイレ(アメリカ)

(image..repubblica.it)
これはアラスカにある、標高4,328メートルのマッキンリー山のトイレです。
雪に見舞われた山を見ながらの極寒の中、トイレをするのはなかなか落ち着かなそうですが
登山家たちにとっては、最高の景色と貴重な体験ができるとして、とても好評なようです。
これで便座が暖かければ最高ですね!